Future is hope, maybe.
デルロットです😺
今日はちょっとマニアックな、
絵文字の仕組み、ブログで
動く画像をどう作るかを
書いてみます⌨
絵文字なんですが、ふだん、
なにげなく便利だから、って
感じで使ってますよね🎵
僕も最近まで絵文字って
スマホなどの内部で
記憶して、それを
ツイッターなどでペタっと
貼ってるのかな、くらいに
思ってました🤖
ふと気になるようになり、
調べてみると
絵文字って、けっこう
面白い仕組みに
なっているようです🙀
絵文字って普通の文字と
機械的には同じで
文字番号で
わりふられているようです。
パソコンで見ている方
限定なのですが、
ワードなど、文章ソフトを
持っているでしょうか。
メモ帳ではダメです。❌
Windows付属の
ワードパッドなら
OKです。⭕
マックは持ってないので
わかりません⌨
文章ソフトで以下のように
打ってみましょう。
u+1f600
そしてそのまま
Alt+x を押す。
すると 😀 が出ると
思います。
こういう風に絵文字も
番号が振ってあって、
スマホやパソコンなど
機種の違いで絵文字の
形が変わるようです🔮🌌
あと、u+611b で
Alt+x してみてください。
愛
ですね。LOVE🧡
こんな感じで文章ソフトで
u+○○○○とやるといろいろ
変わった文字が出て
楽しいです。最近
ハマってます😸
で、それらを調べているうちに
パソコンでも絵文字を
打てることを知りました👾
(Windows10)
やり方はタスクバーを
右クリック。
タッチキーボードボタンを
表示、にチェック。
出てきたキーボードアイコンを
押してスマイルマークをポチ。
わかりづらいと思うので
こちらのサイトに書いてあります
恥ずかしながら長年
パソコンを使ってて
絵文字が打てることを
知りませんでした😨
なので今回 絵文字
満載です❄🌜🌠🌏
最後に動く画像の作り方。📕
長年疑問だったんですが、
ブログで動くアイコン
とかどうやって作るの?
と思ってました。
どうやら小さな画像を
用意して
GIF動画作成サイトで
作れるようです。
こちらのサイトが
簡単そうです。
やってみました。
表示されてるかな?
めんどくさがりで
15分程度で作りました。
われながら下手ですね😅
うーん、ドット絵
むずかしい。
今回の記事、スマホユーザー
には関係ないし、
パソコンに詳しくないと
意味不明だしで
需要がほとんどない
気がします。
いろいろ分かって
うれしくて思わず
記事にしてしまいました✨
でも今回の発見で僕の
ブログ作成のはばが
広がる気がします😼
でも絵文字はこれからも
あまり使わないと思います。
シンプルなほうが好きなので。
アクセントに使うかな❓
u+1234 などは面白いので
おすすめです。
以上、興味ない人には
関係ない、もうしわけない
記事は終了です🔚⭐
たいへん励みになります☆